snippet from

昭和11年2月26日
 払暁 兵起こり重臣大臣襲撃せらる。斉藤内府、高橋蔵相、渡辺教育総監等即死。此の日大雪。
    桜田の雪 本所の雪と ふりしきる (五百木良三 句日記より)
    たたかひを 人は思へり 
       空荒れて 雪しとしとと 降り出でにけり (折口信夫2.26に際して)

※ 折口は「草莽」:青年将校に対して鎮魂の意を示した。これに対して五百木は、青年将校のテロリズムをひたすら美しく謳いあげた。=ロマン主義精神

7月12日 2.26事件首脳者軍人死刑執行

 天駈けるはたた神とも なりやせん
 七生の 恨みを埋めて 夏の草
 夏草や 七生の誓 十五人
 明日は早や 迎火来る 仏達
 人目さへ 避けて悲しき 魂祭

3

Is the story over... or just beginning?

you may politely request that the author write another page by clicking the button below...


This author has released some other pages from :

3  


Some friendly and constructive comments